

12月の店休日につきまして
12月の店休日は下記の通りです。 1日(火) 8日(火) 15日(火) 22日(火) 30日(水) 31日(木) 今月は29日(火)が営業日となり、 30日(水)、31日(木)が店休日となっております。 ご来店予定がございましたお客様、 ご迷惑をお掛けいたします事を深くお詫び申し上げます。


Christmas wreath
Alto Magazzinoでは、常緑木と木の実をメインとしたリースをご用意しております。 永遠を意味する「輪」の形や、 オシャレなデザインの星形リースは、 クリスマスの雰囲気をいっそうと盛り上げてくれそうです。 輪のリース小 ¥1,400+tax 直径 16cm 輪のリース大 ¥2,000+tax 直径 25cm 星のリース ¥2,000+tax 直径 28cm ※天然素材、ハンドメイド商品の為、サイズは目安となり、1点1点色や形が異なります。 玄関やリビング、特別にしたいシーンなど、 お客様がここだと思うところを、華やかにしてくれる、 そんな気持ちにさせてくれるリースのご紹介でした。


テレビ取材
先日の日曜日、長崎県のケーブルワイド なんでんカフェの番組にAlto Magazzinoを取材して頂きました。 「なんでんカフェ遠足部、長崎街道を歩く」というコーナーでお店をご紹介して頂けます。 江戸時代に整備された、長崎と福岡県の北九州を結ぶ、脇街道。 この区間を歩きながらその土地土地の人々やお店を取材するという番組です。 写真は左からカメラマンの河津さん、キャスターの深末さん、キャスターの大倉さん、アシスタントの一瀬さんです。 撮影の間、大変驚いた事がありました。 それは、私の幼少、そして少年時代と誰よりも遊んでくれたお兄さんが カメラを持っていらっしゃったからです。 子供の頃から頭脳明晰でユーモアたっぷりの河津さん、 長崎でご活躍をされていると伺っておりましたが、 まさかこのような形でお会い出来るとは思いもしておりませんでした。 少年時代、河津さんが面白いよと見せてくれた「金田一少年の事件簿」。 不可解、難解な事件を考えもしない視点から解いていく。 自分もそんな本が書いて見たいと、 私が通う学校で事件が次々と起き、それを解決していくという小


Christmas tree
クリスマスツリーを育てる事ができるアイテムが入荷しました。 ツリーを育てる経験ができるカンの中には、 育て方説明書、底石、土、 イタリアの「イタリアカサマツ」 という種が入っています。 「イタリアカサマツ」 あまり聞きなれない名前ですが、 ローマやナポリなど、映画やテレビなどで映されるお洒落な並木道、 その木がイタリアカサマツです。 時間をかけ、 自分だけのクリスマスツリーを育てていく。 その経験は、きっと素敵な思い出を作ってくれると思います。 クリスマス以外は、インテリアプランツとして、 クリスマスの時期にはクリスマスツリーとして、 育てる経験が思い出となり、 時間と共に成長を楽しみたい、 そんなアイテムのご紹介でした。
11月の店休日につきまして
11月の店休日は下記の通りです。 4日(水) 10日(火) 17日(火) 24日(火) 今月は4日(水)が店休日となっております。 ご来店予定がございましたお客様、 ご迷惑をお掛けいたします事を深くお詫び申し上げます。